2011年12月22日木曜日

立教大学キャロリング

12/20(火)、恒例のキャロリングが行われました。本校生徒もアコライトとして、クロスとトーチを持って列の先頭に立ちました。


途中、池袋中央公園でいったん立ち止まり、いくつかのキャロルを皆で合唱しました。指揮は、今年の3月本校を卒業し聖歌隊に入隊したM君が務めました。



池袋の雑踏を、聖歌を歌いながら練り歩くというのはなかなか興味深い体験です。
どなたでも参加できます。ぜひ来年はご一緒に!

芸術鑑賞実施

ご報告が少し遅くなりましたが、12月19日(月)に芸術鑑賞を行いました。
かねてよりご案内の通り、今年度はジャズのコンサートを実施しました。


ビッグバンドとコンボの両方の演奏に解説を加え、ジャズの歴史についても学ぶというコンサートでしたが、企画に当たったチャプレン自身も演奏を堪能しました。1時間半があっという間に過ぎた感じでした。

生徒たちの感想をいくつか紹介します。
「ジャズは客が一緒に作っていく音楽で、そこが大事だと思います。とても楽しかったです。」
「普段聞かないジャンルの音楽を聴くことができてよかった。聞いていて楽しかった。」
「観客が楽しんでいるだけでなく、演奏していた人が楽しんでいるのを見てすごく気持ちがよかったです。」
「うっとりするような曲や、元気の出る曲など、曲にいろんな幅があった。」
「サックスやトランペット・トロンボーンのソロがかっこよかった。」
「楽しくなっちゃいました。踊りたくなるほどでした。」

実は、このビッグバンドは西澤先生の後輩たちにあたり、先生も「One o'clock Jump」に1曲特別出演で登場しました。さすが!吹奏楽部の生徒たちにも、よい刺激になったのではないでしょうか。

すでに次年度の芸術鑑賞についても、ある企画を温めています。どうぞ来年をお楽しみに!

2011年12月14日水曜日

クリスマス・新年礼拝のご案内

本校では12月22日(木)、終業礼拝後10時よりクリスマス礼拝をタッカーホールにて実施いたします。
保護者の皆さまにもご参加頂けますので、どうぞお越しください。

また、チャペルで行われる24日(土)、25日(日)、1月1日(日)の礼拝のスケジュールはこちらをご覧ください。なお、今年度はクリスマスイブ・クリスマスが土日に当たっており、大変な混雑が予想されます。どうぞお早めにお出かけください。

池袋中高チャプレンは、22日の本校クリスマス礼拝の司式・説教の他、24日の大晩祷(クリスマス・イブ礼拝)の司式を担当します。その他の礼拝にも出席していますので、どうぞおいでの際はお声をおかけください。

また、本校のクワイヤ・吹奏楽部は22日の本校クリスマス礼拝の他、24日の大晩祷にも参加いたします。

2011年12月9日金曜日

12/19(月) 芸術鑑賞を行います

本日、生徒にプリントを配布しましたが、12月19日(月)に恒例の芸術鑑賞を行います。

今年度は音楽鑑賞の年に当たっており、コンボ(小編成)とビッグバンド(ブラス中心の大編成)の両方でジャズコンサートを楽しみながら、ジャズの歴史等についてのレクチャーを聞きます。出演は、いずれも一流のプロのミュージシャンで、企画したわたし自身がとても楽しみにしています。

保護者の方もご鑑賞頂けます。9:30にタッカーホールで開演ですので、時間に合わせておいでください。特に申込等は不要です。(なお、芸術鑑賞は一般公開行事ではありませんので、一般の方にはご入場いただけません。インターネットでご案内申し上げているという性格上、あらかじめお断り申し上げておきます。)

ご案内はこちらです。

「釜石ワークキャンプ」実施のお知らせ

教室掲示の形で生徒諸君にはお知らせしましたが、夏の「仙台ワークキャンプ」に引き続き、冬休み期間中に「釜石ワークキャンプ」を実施します。今回は、実際にボランティア活動に参加することから高校生以上を対象とします。詳細は、右側のボタンをクリックして特設ページをご覧ください。

2011年12月6日火曜日

まりや食堂をお訪ねしました

報告が遅れましたが、先週の木曜日、12月1日に父母ボランティアの保護者の方と一緒に山谷のまりや食堂を訪問し、皆さまからの献品物資をお届けすると同時に、父母ボランティアのRIFでの販売利益からの献金を差し上げました。また、わたしは同行できませんでしたが、「ぶどうのいえ」にも訪問してくださいました。

このご報告が「父母ボランティア」のページにありますのでご覧ください。

2011年11月29日火曜日

まりや食堂ご献品のお願い

かねてより父母ボランティアで支援している「まりや食堂」への支援物資ご献品のお願いを、生徒を通して先週お配りしております。

明日が締めきりとなりますので、どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

ご案内はこちらです。

2011年11月22日火曜日

父母教室 クリスマスコンサートのお知らせ

来週の11月29日(火)、今年度第5回の父母教室が開催されます。

今回は、「メリークリスマス KISHIKO ゴスペルコンサート」と題して、ゴスペルシンガーのKISHIKOさんのコンサートを開催します。時間はいつも通り、午後2時15分からです。

KISHIKOさんはCDを5枚もリリースされているプロのシンガーで、本校卒業生の保護者でもあり、父母教室を母体として生まれたゴスペルサークル「シャローム」の伴奏などにもご協力下さっています。今回は、ピアノの弾き語りでクリスマスの有名な曲を含め、たっぷりと聴かせていただきます。

案内が出来次第、本校ホームページにも掲示しますが、どうぞ今からご予定にお入れください。

チラシはこちらから

2011年11月17日木曜日

収穫感謝礼拝への御協力のお願い

来週の月曜日、11月21日に収穫感謝礼拝を行います。
この際、毎年お願いしておりますように、収穫物を捧げ物として生徒が持参し、式後いくつかの施設にお届け致します。このお願いの文書を、本日生徒経由で配布致します。
どうぞご協力の程よろしくお願い致します。

なお、生徒がプリントを家に持って帰らない、見せるのを忘れる、等の声を保護者から頻繁に聞きますので、念のためこちらにも置いておきます。

収穫感謝礼拝への御協力のお願い(文書)

2011年11月3日木曜日

宗教委員会 震災支援募金のご報告

RIFで宗教委員の生徒たちが実施した募金は、2日間で\116,869になりました。皆さまのご協力にこの場を借りてお礼申し上げます。

皆さまの関心も高く、多くの方々にご協力いただきました。また、生徒たちが仙台にワークキャンプに行った報告の展示にも関心を持って頂き、これについても感謝申し上げます。

募金活動の様子などは、お預かりした募金とともに「いっしょに歩こうプロジェクト」のスタッフに伝えます。きっと、皆さまが関心を持ってくださったこと自体が、今なお困難のうちにある多くの方々の励ましになることと信じております。

RIF 2日目

昨日より募金活動にも熱が入った?
いよいよRIFも2日目。今日は休日とあって朝から来校者が多く、また他校の女子生徒の姿も多く見かけましたので、普段とはずいぶん雰囲気の違う一日になりました。心なしか、我が校の生徒たちも楽しそうに校内を闊歩していたような気も…

今日は、昨日あまり見ることのできなかった、パフォーマンス系の催しにも可能な限り参加しました。

演劇部の公演は、劇中劇が2本挿入され、しかもラストシーンにつながる伏線がその劇中劇の中に仕組まれているという、かなりひねりのある台本でしたが、劇内でいくつもの役割を演じ分けるというこの難しい台本を見事に演じていて、引き込まれました。

体育館でやっていたパフォーマンスステージも、あまり観客が多くない中一生懸命歌い、踊り、演じていました。ささやかながら、可能な限り拍手を献げてきました。

バンドのステージも2つだけではありましたが部分的に見ることができました。わたしもまた楽器を持ち、チャペル以外のところで鳴らしてみたいという気持ちになりましたが、この年になるといろんなところでまわりの迷惑を考えなければならないというしばりがあり、なかなか思うように行かないのが悲しいところです。生徒諸君は、遠慮なくバンドを組める幸せを十分に生かして欲しいと思います。

クワイヤも初めてRIFに参加しました。3曲だけでしたが、昼休みを利用してコツコツと練習を積み、見事なアカペラ曲を披露しました。クリスマスの礼拝が楽しみです。

吹奏楽アンサンブルも満員御礼の状態で、練習の成果を発揮してくれていたと思います。狭い会場に満員の人手であがってしまった人もいたのではないかな?

その他の生徒のパフォーマンスや模擬店にも行きたかったのですが、満員で入れず残念でした。でも盛況だったようで何よりです。

この他、研究発表等も多く見学しました。今後も、こういう硬派なテーマを遠慮せずぶつけられる文化祭であって欲しいと思います。個人的な興味で一つだけコメントすると、さっそく数理研がAndroidのプログラミングに取り組み、タブレットでゲームを組んでいたのはさすがと思いました。(わたしはもう、そういう個別のプラットフォームの勉強をする元気がないのですが、Webアプリで何か作ってみたいという希望だけは持っています。)

閉会後の後片付けも、委員を中心に手際よく行われました。

7時過ぎに、実行委員長から「以上で、2011年RIFを閉会します!」という放送が全校に流れた時には、背後で大きな拍手が聞こえました。わたしもチャプレン室で拍手を送りました。本当に、準備にたずさわった皆さん、お疲れ様でした!


2011年11月2日水曜日

RIF 1日目終了

RIF (Rikkyo Ikebukuro Festival、いわゆる学園祭)が本日から始まりました。

チャプレンの一番の仕事は開会礼拝の司式をすることですが、昨年よりこの開会礼拝後の時間に、生徒が作成したビデオを上映するという企画が始まりました。もともとは、各団体のPRタイムの制限時間が守られない、内容がはちゃめちゃになる、などの悩みを持っていた開会式担当者に「だったらあらかじめビデオに録画しとけばいいんじゃないの」と気楽にアドバイスをしたつもりでいたところ、予想をはるかに超える出来の「プロモーションビデオ」が作成され、わたしを含め皆が驚いたのが昨年。今年はさらにそれに上回る進歩があり、大いに笑わせてもらった一方で、生徒たちの努力と才能にお世辞抜きで感嘆しました。

そのあとは、入口付近で宗教委員会の募金活動を手伝いながら、空いた時間にいくつかの展示を見て回ることができました。 今日行けなかったところには、明日なるべく足を運びたいと思っています。

今日のRIFを見ての感想を3点。

1. 硬派の展示が光る!
時間の関係もあり、今日はあまりパフォーマンス系を見られなかったのですが(こちらは明日に期待)、いわゆる「固い」展示の内容に感心させられたものが多くありました。
これは、中学1年生の社会科自由研究の発表で、この研究を援助した大学生の学習ボランティアに聞いたところ、「いや、彼は相当にがんばって、発表のスライドも含めほとんど自分で全部やりましたよ」とのことで、その言葉の通り大変に立派な内容でした。クラブ活動などで個人的にも接触の多い生徒でしたが、改めて彼の努力に感心しました。


2. 保護者が元気!
本校でよく言われるのは、「PTA活動が活発」ということですが、このRIFでもそのパワーは遺憾なく発揮されています。
赤いそろいのジャケット姿のPTAの方々の中に、よく見ると卒業生の保護者も何人か。聞いてみると「今日は人手が足りないと聞いたので」ということで、生徒が卒業した後まで関わって下さる姿に感謝すると同時に、それほど楽しい活動ができるPTAを本当にすばらしいと思いました。

チャプレンとして学校側の世話人をしている「父母ボランティア」の手作り品販売も、ごらんのように大変な人気で、今日の分として用意されていた大物商品はあっという間に完売でした。明日もまた用意がされるようですので、ぜひお出かけください。個人的には「立教ボーイマスコット(中学生型)」がかわいくてお勧めです。

3. 感謝の心を持って!
開会式での実行委員長M君の挨拶の中に、「震災後の今、RIFが開催できることに感謝している」という言葉がありました。また、校長先生の講話の中でも「学校が工事中で会場に多くの制限があり、先例が役に立たない局面も数多くあったことだろうが、よくここまで準備を進めてくれた」というお言葉を頂きました。
吹奏楽部も、3月の定期演奏会が震災の影響で中止となり、中高合同での演奏のチャンスがなかなかない中で、伝統の立教サウンドを受け継ぐことに多くの努力を払ったという顧問の先生よりのお話がありましたが、演奏は見事なものでした。

世界が様々な形で大変な状況にある中、多くの人々が一生懸命準備をして開催するRIFに感謝し、心からこの2日間の「祭」を楽しみたいと思います。

みなさま、ぜひ明日お出かけください!

2011年10月29日土曜日

父母ボランティア 手作り品販売

RIFもいよいよ来週に迫り、生徒たちも毎日遅くまで準備に励んでいます。

保護者有志が参加する父母ボランティアでも、恒例の手作り品販売を準備してくださっています。今年は、校舎のスペースが限られている関係で、例年とは異なりチャプレン室の前に「出店」のような形で販売スペースを設けます。学校入口正面の、とてもわかりやすい場所です。ぜひお訪ねください。

ご案内のチラシはこちらです。

2011年9月15日木曜日

フィリピン薬品支援バザー献品のお願い

本校の「フィリピン薬品支援ボランティア」グループは、毎年RIFにてバザーを行い、収益をフィリピンに薬品を送る運動に役立てて頂いています。このバザーへの献品を募集しています。以下の案内をご覧いただき、ぜひご協力ください。




工事着々と進行中

総合体育館建設工事はその後も着々と進んでおり、職員室の窓から見える景色が日々変わっていきます。

9/6の景色

9/15(今朝)の景色
中央に工事用の通路ができていますね。

2011年9月13日火曜日

台風12号の被害

台風12号は、京都教区にも大きな被害をもたらしました。以下のブログに詳細があります。
ぜひお祈りのうちに覚えると同時に、可能な支援活動にご協力くださいますようお願いいたします。

日本聖公会京都教区 台風12号による被害について
http://nskk-kyt-ty12.blogspot.com/

2011年9月7日水曜日

西本先生のコンサート

新学期が始まり、今日から学年礼拝も始まりました。

さて、いつも池袋中高の礼拝でオルガン奏楽をしてくださっている西本顕子先生が、以下のコンサートに出演されます。平日の昼間ですから生徒は無理ですが、保護者の方でご都合がよろしければぜひお越しください。しかもすばらしいことに、なんと無料!です。

聖パウロ教会 ランチタイムコンサート
9月9日(金) 12時20分から(30分程度)
演奏:西本顕子
チラシはこちら(9/7追加)

聖パウロ教会へのアクセスは以下をご覧ください。東横線祐天寺が最寄り駅です。
http://nskk.org/tokyo/church/paul/

2011年7月28日木曜日

仙台キャンプ無事終了

ご報告が遅くなりましたが、先週7/20~23の3泊4日で実施した仙台キャンプは無事終了しました。詳しい報告はまた機会を見つけていたしますが、生徒たちによい経験となったことを祈ります。

今回のキャンプは、日本聖公会の「いっしょに歩こう!プロジェクト」の活動をベースに実施されました。このプロジェクトのホームページが開設されましたのでご紹介いたします。

http://nskk.org/walk/

2011年7月16日土曜日

「ヤコブ文庫」記念感謝聖餐式

本日チャペルにて標記の礼拝が行われ、池袋中高チャプレンは池袋中高を代表して、また神学生時代の献本対象者として出席してきました。

ヤコブ文庫の説明はこちらにくわしくありますが、本代を贈るのではなく本そのものを贈るというところにこの活動のユニークさはあったように思います。わたし自身も、神学生時代に聖書関係で多大な書籍の寄贈を受け、今なおそれらのお世話になっています。本校の生徒諸君も、毎年かなりの件数の採択をいただき、貴重な学術書等を得る機会として定着しておりました。

本日は、この活動のきっかけとなった元立教学院長の八代崇主教のちょうど80回目の誕生日に当たります。式後のご挨拶で奥様からご紹介のあったご自分のブログは以下です。主教の人となりを知るよすがとしてご覧いただければと思います。

2011年7月5日火曜日

6/30 まりや食堂訪問

ご報告が遅くなりましたが、先週の木曜日、6月30日に、父母ボランティアのお母様方と、保護者の皆さまからお寄せ頂いた品物とイースター献金とをまりや食堂にお届けしました。

父母ボランティアのページにレポートがありますのでご覧ください。また冬にもこの活動が予定されています。どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

2011年6月28日火曜日

中学剣道部、都大会進出!

6月26日(日)に行われた「第4ブロック夏期剣道大会」において、本校中学剣道部はベスト8に進出し、都大会への出場権を獲得しました。以下、顧問の荻野先生からのコメントです。

立教中高同窓会 60周年記念礼拝・総会・懇親会

去る6月25日(土)、本校の前身である立教中学校・新座中高の前身である立教高等学校の時代より続く「立教中高同窓会」の60周年記念行事が行われました。

2011年6月23日木曜日

震災3ヵ月記念聖餐式における植松首座主教の説教

以下からお読みください。当日この礼拝に出席していたわたし自身も、植松主教が語られるある種絶望的な気持ちを共有するものとして、涙なしには聞くことができませんでした。

2011年6月21日火曜日

陸上競技部南関東大会結果

ここに決勝の結果があります。

800m、やり投げでインターハイ出場が決まりました。おめでとう!

高校野球部 ユニフォーム推戴式

昨日(6月20日)、チャペルにて高校野球部のユニフォーム推戴式を行いました。

2011年6月20日月曜日

まりや食堂献品のお願い

本日、生徒経由で保護者の皆さまに父母ボランティアグループより標記の文書を送らせていただきました。このブログの「父母ボランティア」のページからもご覧になることができます。

どうぞよろしくご協力のほどお願い申し上げます。

2011年6月16日木曜日

東日本大震災 支援募金ご協力御礼

大変遅くなりましたが、取り急ぎこのブログ上でご報告させて頂きます。

4月11日の呼びかけ以来、大変多くの皆さまにご協力頂きました本校での大震災支援募金は、合計で
¥2,286,815
となりました。皆さまのお志に深く感謝申し上げます。(なお、このうち100万円については、過日のPTA総会でご承認をいただき、PTAの予算よりご寄付頂きましたことを感謝と共に申し添えます。)

2011年6月14日火曜日

中高同窓会バナー祝別式

昨日(6月13日)夕刻、中高同窓会理事会の冒頭で 同窓会旗(バナー)の祝別式を行いました。
新調されたバナーと集まった皆さんとにチャプレンが献香し、神の特別な祝福を願いました。

2011年6月7日火曜日

東日本大震災3ヵ月記念礼拝

6月11日に、震災からちょうど3ヵ月となることを記念して、仙台にて標記の礼拝が行われます。チャプレンは参列の予定です。
参加できない方も、以下の祈りを用いてどうぞこの礼拝を覚えてお祈りください。

6月11日の東日本大震災3ヵ月記念礼拝に参列できない方々のための祈り

東北教区を訪問します

明日から土曜日まで、震災で大きな被害にあった東北教区を訪問します。

はたらくくるま

今日の朝6時20分頃、学校正門前の通り(立教通り)に車が連なっているので、「こんな時間にどうしてかな?」と思って先を見てみると、こんなことになっていました。

2011年6月3日金曜日

立大生による特別授業

本日の聖書の授業に、立教大学の学生サークル「アイセック」のメンバー数名が来て、彼らの海外インターンの経験を語ってくれました。

2011年5月30日月曜日

第2回父母教室

お知らせが直前になってしまいましたが(すでに先々週、チラシでのご案内は生徒経由で差し上げております)、明日(5月31日)、今年度第2回の父母教室を実施いたします。

今日より通常授業

各学年ごとに

  • 中1・2:清里キャンプ
  • 中3:校外学習
  • 高1:キャリア学習
  • 高2:校外学習
  • 高3:TOEICウィーク

とバラエティに富んだプログラムを実施した先週一週間を経て、本日より再び全学年が学校に集結し、通常の授業体制に戻りました。

2011年5月21日土曜日

清里キャンプ出発

これから出発です。旅の無事をお祈りください。
これ以降はTwitterに書きます。

2011年5月19日木曜日

ラジオ番組(インターネット)のご紹介

以前、この記事でご案内した「黙想と祈りの集い(テゼの集い)」が、FEBCというキリスト教放送局のラジオ番組として放送されました。(池袋中高チャプレンは、この祈りの中で歌のリードなどを担当しました。歌の冒頭、一人で歌っている男性の声です。)

この中で朗読されている、被災地で働くボランティアの手紙は、本校イースター礼拝の説教でも紹介しました。

以下のリンクから、この放送の録音をインターネットで聞くことができます。被災地の人々を覚えて祈る静かなひとときとして、ぜひお聞きください。


FEBC特別番組「共に祈り、共に生きる 黙想と祈りの集い~テゼの歌とともに」

2011年5月18日水曜日

根っ子の掘り起こし

今朝の景色。
木だけだとあまりにあっけなく伐採されてしまったという印象しかありませんでしたが、ところがどっこい、こんなに根の部分はがっちりと地面に食い込んでいたんですね。
(5/19の様子を追記しました)

2011年5月17日火曜日

今日のグラウンド

ついに校庭の防球ネットとそのポール(コンクリート製)も撤去され、こんなに広々とした広場が出現しました。

2011年5月16日月曜日

けやきとポプラの伐採

すでに惜別礼拝を行ってはいましたが、この週末にいよいよプレイコートのけやきとポプラの木が伐採されました。

2011年5月12日木曜日

東京教区支援対策本部よりのお礼状

3月以来本校が行ってきた、日本聖公会を通しての震災支援活動に対して、東京教区の支援対策本部より校長とチャプレン宛に礼状を頂戴しました。

2011年5月11日水曜日

総合体育館起工式

本日午後1時半より、「立教学院 (仮称)池袋総合体育館 起工式」が本校キャンパスにて行われました。

2011年5月10日火曜日

チャペルコンサート

本日の昼、12時半からの30分間、チャペルにて「ランチタイムコンサート」が開催されました。

2011年4月28日木曜日

ドメイン名を取得しました

このブログを使い続けることにしてから、適当に付けた長いアドレスが不便に感じるようになりましたので、独自のドメイン名を取得しました。
今後は、 ikehschap.net (Ikebukuro High School Chaplainの略のつもり)でアクセスしてください。(旧アドレス rikkyo-ikehs-chaplain.blogspot.com もそのまま使用できます。)
なお、ドメイン名の性質上、これから2,3日アクセスに不具合が生じるかも知れません。ご不便をおかけしますが、一時的なものですのでご了承ください。

父母ボランティア全体会

本日、本校父母ボランティアの年1回の全体会が行われました。

イースター礼拝

すでにお伝えした通り、先日の日曜日、4月24日が今年のイースター(復活日)でした。

2011年4月23日土曜日

明日はイースター

いよいよ明日はイースター。アコライトの諸君が朝早くから練習中です。

2011年4月20日水曜日

校庭のけやき・ポプラを送る祈り

今日の朝礼は、明日より本格的に開始される総合体育館の建設工事に伴って伐採予定の、校庭のケヤキ・ポプラの木に別れを告げる特別礼拝として実施しました。式文は以下の通りです。(ページ数は生徒手帳のページ)

2011年度第1回父母教室

第1回父母教室が行われました。

2011年4月17日日曜日

聖週の礼拝のご案内

教会は、クリスマス(降誕日)とイースター(復活日)の二大祝日を中心にその暦を定めていますが、今年の復活日は4月24日です。それに先だつ一週間を「聖週 (Holy Week)」と呼び、一年間の中で最も大切な季節とされています。特に、木曜日の夕から復活日までは「聖なる三日間」と呼ばれ、その一連の礼拝はすべての礼拝の頂点に位置づけられます。本校のチャペル、立教学院諸聖徒礼拝堂でも、この聖週には以下のように特別な礼拝が行われますので、ぜひ皆さまもこの機会に聖なる三日間の礼拝を経験されるよう、参加をお勧めいたします。

PTA定期総会

昨日(4月16日)、タッカーホールでの全校保護者会に引き続き、各クラス別のPTA組別総会、引き続きPTA定期総会が行われました。

2011年4月15日金曜日

震災支援物資提供活動(追加分)

昨日実施した支援活動ですが、その後も物資が寄せられたため、今日の昼過ぎに再度聖アンデレ教会に届けました。

2011年4月14日木曜日

震災支援物資提供活動

学校内に呼びかけた震災支援物資提供活動を、生徒や保護者の協力を得て本日実施しました。

2011年4月13日水曜日

明日(4/14)、支援物資を集めます

すでにプリントにて各家庭にお知らせしている通りですが、明日の朝支援物資を集めます。
登校の際に、チャプレン室前にて生徒有志が受け入れをしてくれます。
ご協力のほどよろしくお願いします。

2011年4月12日火曜日

高校バスケット部ユニフォーム推戴式

本日夕方、高校バスケットボール部のユニフォーム推戴式をチャペルで行いました。

2011年4月11日月曜日

東日本大震災に対する支援活動ご協力のお願い(一)

本日、生徒を通じて以下の文書を配布させていただきました。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【注意】本日、生徒に配布したプリントには口座番号のミスがあります。正しくは
ゆうちょ銀行 008店 普通 8605063
です。ご訂正ください。(以下にリンクされている文書は訂正済です)

東日本大震災に対する支援活動ご協力のお願い(一)

2011年4月10日日曜日

4/7深夜の余震について(続報)

東北教区では、一部の建物に若干の被害があったとのことです。
詳細は、http://www.k4.dion.ne.jp/~nskk.toh/eq4gatsu/eq0409.htmlをご参照ください。

2011年4月8日金曜日

4/7深夜の余震について

東北教区よりの情報によれば、7日深夜の余震によって教会及び関係諸施設に被害が発生したという情報はなく、停電についても8日午前中の段階でほぼ復旧した模様とのことです。

2011年4月7日木曜日

支援物資提供のお礼状を頂きました

東京教区支援対策本部 補給部長の吉松さんからご丁寧なお礼状を頂きました。

立教小学校入学式

始業礼拝に引き続き、校長・事務長と一緒に、小学校の入学式に参加しました。

全校始業礼拝

本日、8時半より全校始業礼拝を行いました。

校長先生の強い希望により、これまでは入学式の日に中高別々に行っていた始業礼拝を、今年度より全校合同で、新入生も含めて行うことにいたしました。奇しくも、震災の影響により工事が遅延していることにより、すでに使用できないはずだったプレイコートで行うことができ、ケヤキやポプラと別れを惜しむ一つの機会ともなりました。

2011年4月6日水曜日

4月8日(金) 「テゼの祈り」の集いのご案内

ちょっとわたしが関わっている集まりのご案内です。

2011年度 中学校・高等学校入学式

本日、2011年度の本校中学校(午前)・高等学校(午後)入学式が行われました。

雲一つない青空の下、この日を待つかのように花開いた桜の花にも見守られ、被災地では地震・津波の爪痕も未だ癒えぬ状態の中、無事に入学式を行うことができました。

今朝、入学式の準備のため早朝からチャペルに集合したアコライトの諸君に、以下のような話をしました。

2011年4月5日火曜日

東北教区からの情報

東北教区の加藤主教様からお送りいただいた「主教メッセージ<2>:東北教区の現在の状況と取り組みについて」を閲覧可能な形式で提供します。東北教区の現状を知る上で大変重要なメッセージだと思います。ぜひご覧ください。

主教メッセージ<2>:東北教区の現在の状況と取り組みについて

新任教職員就任式

本校もいよいよ明日入学式。それに先立ち、本日チャペルにて、先生たちの「入学式」にあたる「新任教職員就任式」が行われました。

2011年4月2日土曜日

東日本大震災各教区対策本部担当者の会(仮称)開催される

東日本大震災各教区対策本部担当者の会(仮称)が、去る4月1日(金)、管区事務所にて開催されました。それに出席された中部教区の野村司祭の報告の概要をこちらにも掲載します。


本校卒業生の執事按手

本日(4月1日)、聖アンデレ主教座聖堂にて、本校の卒業生である倉澤一太郎さん(東京教区)の執事按手式が行われました。

2011年4月1日金曜日

中学校卒業礼拝:募金と支援物資を届けました

今日の午前中、昨日の中学校卒業礼拝で集めた支援募金と献品とを届けてきました。

2011年3月31日木曜日

2010年度中学校卒業礼拝説教

今日の礼拝には出席できなかった卒業生が十数名いますので、わたしとしては異例ですが説教原稿をここに載せておきたいと思います。本文中にもありますが、ここに改めて卒業のお祝いを申し上げます。「卒業おめでとう!」

中3卒業礼拝:募金と支援物資献品への御礼

本日の中3卒業礼拝の際に、多くの援助物資のご献品と募金へのご協力を頂きました。募金額は、合計228,900円となりました。多くの方々のお志に深く感謝申し上げます。

2011年3月28日月曜日

3月31日 中学校卒業礼拝に参加される皆さまへ―支援活動ご協力のお願い

3月31日(木)に行われる、本校中学校卒業礼拝に参加される生徒・保護者の皆さまにお知らせとお願いです。

池袋中高チャプレン室として、当日東日本大震災についての募金と支援物資の集約を行うことにいたしました。つきましては、以下のようにお願いいたします。

2011年3月26日土曜日

小名浜の現状

いわき市にある日本聖公会小名浜聖テモテ教会と聖テモテ幼稚園が、下記のブログで近況を知らせてくださっています。想像を絶する被害と厳しい日々の現実がつづられています。
覚えてお祈りくださると共に、本ブログでも呼びかけている支援活動にご協力くだされば幸いです。(下記のブログ内でも、日本聖公会からの支援物資のことが少し触れられています)

2011年3月24日木曜日

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)のための祈り

(2011年4月14日付記:この祈りについては正式版が定められました。上のタブから「大震災の祈り」をご覧ください。)

本日行われた日本聖公会礼拝委員会で、以下のような「震災のための祈り」の案を作成しました。
どうぞ日々この祈りを用いて、震災に苦しむすべての方々のために祈っていただきたいと思います。

3/31 中学校卒業礼拝について

本校ホームページ上で詳細をご確認ください。

http://ikebukuro.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8660/

2011年3月23日水曜日

立教大学 2011年度入学式中止・開講1ヶ月延期

立教大学は、2011年度の入学式を中止すると共に、授業開始日を5月6日(金)に延期することを発表しました。

http://www.rikkyo.ac.jp/index0110323005.html

支援物資提供のお願い

東日本大震災日本聖公会対策本部よりの要請文です。(一部フォーマットを変更しています)

立教学院各校の卒業礼拝

立教学院では、震災の日の午前中に実施された本校高等学校の卒業式を除き、今年度すべての卒業式を安全への配慮から中止せざるを得ませんでした。

本校では、3月31日(木)午後1時半より、学院チャペル(諸聖徒礼拝堂)にて中学校卒業礼拝を行います。(卒業生とその保護者、ならびに教職員のみが参加します。)

2011年3月22日火曜日

高3卒業式後感謝の集い

このわずか1時間ほど後にあの大地震が待っているとは、私を含め誰一人思いもしませんでした…

種々のメッセージ

大震災を踏まえて発表された、種々のメッセージをここにまとめます。順不同で、もちろん網羅的でもありません。

文書のまとめ

地震に関して、日本聖公会関連で出された文書をまとめておきます。公的なものだけをここに置きます。順不同で、私のアンテナの範囲のものだけです。

援助物資提供のお願い(暫定)

現時点ではまだ管区からの正式な依頼文書を目にしておりませんが、以下が東北教区・災害対策本部から出た必要品のリストです。

大震災への援助について

震災発生直後から、ボランティアや募金、物資の寄付など、いろいろな形の援助を個人的にも組織的にも検討してきており、個人のレベルではすでにいくつか小規模に実施してみました。(震災後の水曜日には、西濃運輸が仙台向けの荷物の扱いを営業所留という形で復旧してくれていたので、現地に3箱ほど物資を送りました。)また、現在チャペルでは毎日の昼の祈りの時間と、日曜日の礼拝の時に募金箱を設置し、募金を行っています。

ブログ開設にあたって

立教池袋中学校・高等学校チャプレンの市原信太郎です。

2010年4月に着任し、ようやく1年が経とうとしておりますが、わたし個人というよりも「立教池袋中高チャプレン室」という所属人員1名の「組織」として、皆さまに情報を発信していくメディアが欲しいと感じるようになりました。幸い、学校にもご理解をいただき、本校ホームページ上にスペースを頂くことになりました。

そうこうするうち、3月11日、本校高等学校の卒業式を終えた午後2時46分、東北地方太平洋沖地震(以下東日本大震災)が発生しました。本校においては大きな被害はありませんでしたが、卒業式を終えた卒業生とその父兄、またクラブ活動中の生徒たち、教職員、合わせて300名ほどが帰宅の足を奪われ一晩校舎にとどまりました。しかし、現地の様子は断片的にしか分からず、不安な一夜を過ごしました。

その後、福島第一原子力発電所の事故なども合わさり、震災から10日ほどが過ぎた今もなお、復興の目処が立たないどころか、どんな援助を行ったらいいのかすらわからないというのが、わたしを含め多くの方々の現状ではないかと思います。でも、こんな時だからこそ「チャプレン室」としてお伝えすべきことがあるのではないかと考え、本校ホームページの準備ができるまでの仮住まいとして、このブログを開設しました。

このような趣旨ですので、読者としては本校の生徒・保護者、また教職員を想定して記事を書きます。もちろん、それ以外の方々も歓迎しますが、学校の内情を知らないと理解できないような記事があるかも知れません。そのあたりはご容赦ください。

なお、合わせてTwitterのアカウント @rikkyoikehschap も準備しました。こちらには気軽な感じで、速報性のある情報を流す形で使い分けたいと思っています。こちらもフォロー歓迎です。